【転職エージェントを使うメリット・デメリット】転職でエージェント使うなら確認必須

当ページのリンクには広告が含まれています。
転職エージェント メリット デメリット

こんにちは、マオーです。

今回は【転職エージェントを使うメリット・デメリット】をご紹介します。

この記事は、下記のことでお悩みのあなたにむけての記事です。

はじめに伝えておくと、わたしは、

  • 転職活動で転職エージェントをつかって内定を獲得
  • 人事職として転職者の採用を担当

という経験を持っています。

人事職と転職活動のふたつの経験を活かして、わかりやすく転職エージェントのメリット・デメリットを書きました。

この記事を読むと下記のことがわかります。

【転職エージェントを使うメリット・デメリット】

目次

転職活動に転職エージェントを使うべき?「使う方が選択肢は広がる」

はじめに、転職活動をする際にエージェントを使うべきかについての結論を述べますね。

結論から言って、

【転職エージェントを使う方が選択肢が広がります】

この理由は、シンプルです。

転職エージェントは、

『独自の非公開求人』

を持っているからです。

そのため、転職サイトやハローワークには載っていない求人にも応募できます。

エージェントを使わないと受けることができない企業の選好が受けられるということです。

つまり、転職エージェントを使えば、シンプルに選択肢が増えるので、内定をもらえる確率が高まります。

このような理由から、転職エージェントを使うことで、転職の選択肢が広がるのです。

しかし、もちろん転職エージェントを使う上で、デメリットもあります。

今回はメリットと比較しながらデメリットについても見ていきましょう。

転職エージェントを使うメリット・デメリットをご紹介

ここからは、さっそく転職エージェントを使うメリット・デメリットを解説します。

順番としては、

  • デメリット
  • メリット

という形にしました。

メリット・デメリットをしっかりと比較したうえで、転職エージェントを使うかどうか決めるのが良いでしょう。

転職エージェントのデメリットは7つ

転職エージェントを使うデメリットは下記の7つです。

  1. 自分のやり方&ペースで転職活動がしづらい
  2. 担当者とのコミュニケーションがめんどくさい
  3. なんとなくで受けた企業の内定をエージェントにゴリ押しされることがある
  4. 企業側が内定を出すのに慎重になる
  5. 担当者のヤル気&実力に左右される
  6. 担当者と合わないとフォローしてもらえない
  7. 転職活動を休止している間に契約が切れることがある

それぞれについて、解説します。

自分のやり方&ペースで転職活動がしづらい

転職エージェントを使う場合、

『自分のやり方&ペースで転職活動がしづらい』

というデメリットがあります。

たとえば、わたしの場合だと転職エージェントが仕事中に電話をかけてきました。

内容は求人の紹介についてでしたね。

他にも、内定承諾についてもうすこし考えたいのに催促をされたこともあります。

また、行きたい業種に応募しようとすると、

「あなたの市場価値的にむずかしいです」

「まずは契約から始めましょう」

と言われて、自分の挑戦を制限されました。

上記のように、転職エージェントを使うと自分なりの転職活動の方法やペースを乱されることもあるのです。

担当者とのコミュニケーションがめんどくさい

転職エージェントを使うと、

『担当者とのコミュニケーションがめんどくさい』

ことがあります。

最初に説明すると、転職エージェントを使うさいは、自分に担当のエージェントが付くのです。

求人に応募するときなどは、基本的に担当者へ依頼する必要があります。

その際に、

  • 求人に応募したらエージェントから電話やメールで面談が発生
  • その他の選好状況などについても相談が来る

などのコミュニケーションが発生します。

人によっては、これがめんどくさいことがあります。

転職エージェントを使う際に、求人の応募から選考まで、かならず担当者をワンクッション挟まないといけません

このワンクッションが手間なことがあるのです。

転職活動では、仕事をしている人もいて時間がなかなか取れない人もいます。

ただでさえ、時間がとれないのに転職活動のスキマに担当者を挟む時間を入れるのは、

「普通にめんどくさい…」

と思います。

なんとなく受けた企業の内定をエージェントにゴリ押しされる

これはわたしの実体験なのですが、

「なんとなく受けた企業に内定をもらったらエージェントにゴリ押しされた」

ということがありました。

転職活動や新卒の就職活動をする際にも、保険をかけるために、第1志望以外の企業を受けますよね?

そのときも、保険のために受かりやすそうな企業に受けたら内定をもらえました。

すると、担当のエージェントから、

「この企業はとても良いところです!」

「今受けてるほかの企業は受かるかわかりませんし承諾した方が良いですよ!」

という感じで、ゴリ押しされたのです。

他にも、いろいろと営業をかけられましたが、長くなるのではぶきますね。

正直、人によってはゴリ押しされると折れてしまう方もいらっしゃるでしょう。

また、転職活動をしていて不合格が続くと、

「やっともらえた内定を手放したくない」

という心理におちいりがちです。

結果、エージェントにゴリ押しされて志望度の低い企業の内定を承諾する…

などが起きえます。

しかし、これは避けたほうがいいです。

もし志望度が低い保険でうけた企業に入社して、ブラック企業だった…

なんてことになったら、せっかくの転職活動が失敗になります。

エージェントからのゴリ押しには、ちゃんと抵抗することをオススメします。

企業側が内定を出すのに慎重になる

企業側は、転職エージェントに紹介された人材に対して、内定を出すことに慎重になります

この理由は、転職エージェントは企業側から報酬をもらっているからです。

基本的に転職エージェントも営利目的の会社なので、企業に人材を紹介する見返りとしてお金を要求します。

言い方は悪いですが、転職エージェントの商品は転職者です。

企業側は、お金をつかって人材を雇うので、金額に見合う人材なのかどうかを慎重に見極めます

高いお金を払って雇った人材が、使えなかったり辞めたりすれば企業にとって大きな損失になるからです。

さらに言えば、雇うことを決定した人事担当者は、自分の評価が下がることになります。

人事担当者は、おおきな責任をおっているのです。

このような理由から、内定を出すことに企業側は慎重なります。

ちなみに、企業が支払う金額は、人にもよりますが1人の紹介に対して、数百万円なんてザラです。

100万単位のお金をドブに捨てるとなれば、慎重にもなりますよね。

担当者にヤル気がない&実力がないと欲しい求人がもらえない

転職エージェントを使う際に、

「担当になったエージェントにヤル気がない&実力がないとほしい求人がもらえません。」

こんなことはほとんどないのですが、たまにヤル気のない担当者がいます。

わたしは、あるエージェント会社を使ったときに、まともな求人を紹介してもらえなかったことがありました。

メールや電話をしても、忙しいという理由でまともに取り合ってもくれません

会社にもヤル気がなくて、サボる人がいるじゃないですか?

それと同じパターンだと思います。

ヤル気のないエージェントが担当者になった場合には、担当を変更してもらいましょう

転職エージェントは、担当者を変えることができます

そのままにしておいて、役に立たない人を担当につけるよりも、ヤル気のある人に変えてもらう方がよいです。

担当者と合わないとフォローしてもらえない

転職エージェントも人なので、

「担当者が合わないと全くフォローしてもらえない」

ということがあります。

  • うまくコミュニケーションが取れない
  • 自分の転職活動への気持ちを汲んでくれない
  • そもそも人間的に合わない

などなど、上記のようなことは普通に起きえます。

転職エージェントも人間ですから。

合わなかった場合は、面接対策や転職の相談などに対して、ほぼフォローがもらえません。

せっかく転職のプロのフォローが欲しくてエージェントを使ったのに、これでは辛いですよね…

しかし、ご安心ください。

前の項でも、説明しましたが、担当者を変えることは可能性です。

ちょっとでも合わないと思ったら、おもいきって担当者の変更をお願いしましょう。

転職活動を休んでいる間に契約が切れることがある

転職活動をしていると、なかなか内定がでなくて、

「疲れたからちょっと休みたいな…」

と思うことありますよね。

そして、休んでいる間に、転職エージェントとの契約が切れてしまうことがあるのです。

じっさいにわたしは、登録していたエージェントを、長期間つかわない間に契約が切れました(笑)

だいたい、3ヶ月くらいでしたね。

転職エージェントもお仕事なので仕方のないことなのでしょう。

転職する気がない人に使う管理の時間を考えると、起きえないことではありません。

しかし、なんの連絡もなく契約が切れるわけではないのでご安心ください。

わたしは、いきなり契約を切られたと思ったのですが、じつは転職活動の意向調査のメールが来ていました

メールの内容のなかに、返信がなければ契約が打ち切られると書いてありました。

長期で転職活動をお休みするときでも、メールの確認しておきましょう。

転職エージェントのメリットは9つ

転職エージェントを使うメリットは9つです。

  1. 受ける企業の面接や欲しい人材の傾向などの情報が手に入る(内部情報ゲット)
  2. エージェントから自分の良さを企業側にプッシュしてもらえる
  3. 未公開求人に応募できる
  4. 履歴書&エントリーシートの添削が受けられる
  5. 転職のプロが活動をバックアップしてくれる(面接対策や転職の相談)
  6. 転職活動の企業とのやり取りを代行してもらえる
  7. 面談を通して自分に合う求人の紹介がある
  8. エージェントと企業との信頼性が高いと選考が通りやすくなる
  9. 無料で利用できる

それぞれについて、説明していきますね。

面接や欲しい人材の傾向などの情報が手に入る(内部情報ゲット)

転職エージェントを使うと、

「受ける企業の面接やほしい人材などの情報が手に入る」

というメリットがあります。

つまり、内部情報がもらえるのです。

転職エージェントは、企業と深いかかわりをもっていることがあります。

しかも、エージェントは多くの人材を一つの企業に送っていることもザラです。

この二つの情報源から、転職エージェントは

  • 企業に内定をもらった人材の傾向などのノウハウを蓄積
  • 送り出した人材とヒアリングして人事担当者の情報をきく
  • 面接の内容から雰囲気などを把握している

などを行っています。

この情報をもっているだけでも、やばくないですか??

正直、選考をかなり有利に立ちまわれますね。

なぜなら、事前に選考について知ることができるので、効率よく要点をしぼって対策ができますから。

エージェントから自分の良さを企業側にプッシュしてもらえる

転職サイトをつかった転職だと、自分ですべての選好を行います。

その際に、アピールできる場は面接のときくらいです。

しかし、転職エージェントを使う場合は、

「面接以外でもエージェントの方から企業にプッシュしてもらえる」

というメリットがあります。

たとえば、転職エージェントの求人を受けたいと、担当のエージェントに伝えます。

すると担当者が企業の人事へ、自分の良さや経験などをアピールしてくれるのです。

面接を受けるまえに、自分の良さをある程度しってもらえますし、選考の後も人事にプッシュしてくれます。

つまり、アピールできる場が増えるのです。

自分だけの力以外に、プロの力も借りて企業にアピールできるのが魅力といえます。

非公開求人に応募できる

転職エージェントは、独自の非公開求人をあつかっています。

非公開求人とは、企業が転職サイトやハローワークには公開していない求人ということです。

なかなか行きたい会社がなかったのに、エージェントの求人からお宝を見つけたということはよくあります。

転職エージェントしか扱っていない求人に応募できるので、転職の選択肢が広がりますね。

履歴書&エントリーシートの添削が受けられる

転職エージェントを使えば、転職という業界のプロに履歴書やエントリーシートの添削をしてもらえます

エージェントは、転職という業界のプロ中のプロです。

今までにも、何度もいろんな転職者たちの履歴書を見てきています。

また、企業にうけのいい内容もしっているのです。

長年のノウハウをもっている転職エージェントに添削してもらえれば、良い履歴書がつくれます。

転職のプロが活動をバックアップしてくれる(面接対策や転職の相談)

前項でもご説明しましたが、転職エージェントはその道のプロです。

そのプロに、転職活動のバックアップをしてもらえるのはメリットといえます。

面接対策から転職の相談などをしてもらえます。

また、自分に合った職種がわからないという相談も受けつけてもらえるのがうれしいところです。

転職活動の企業とのやり取りを代行してもらえる

転職エージェントを使う場合は、基本的に企業側とのやりとりはすべてお任せできます。

たとえば、

  • 選考の日程調整
  • 内定承諾および辞退
  • 入社までのやり取り

などは、すべてエージェントがしてくれるのです。

転職の流れに不安があるかたにとっては、とても楽だと思います。

また、仕事で忙しくて企業とのやりとりがめんどくさいという方にもオススメです。

面談を通して自分に合う求人の紹介がある

転職エージェントのサイトに登録すると、まず面談をしてもらえます。

面談を通して、あなたのスキルや意向・やりたい仕事などについて詳しく話すのです。

このやりとりを通して、自分に合う求人を紹介してもらえます

転職サイトやハローワークで行きたい会社を見つけられないという方にオススメです。

基本的に、あなたの意向をくんで、いくつかの求人を選んでくれます。

エージェントと企業との信頼性が高いと選考が通りやすくなる

転職エージェントと受ける企業の信頼性が高いと選考が通りやすいことがあります。

企業は、

「このエージェントの紹介する人材なら大丈夫だろう」

と思っていることがあるのです。

これは、企業とエージェントがそれなりに長い付き合いをしているからになります。

企業側も良い人材を紹介してくれるエージェントは重宝します。

そのエージェントが紹介してくれる人材なら、ほぼ大丈夫だろうと安心しているのです。

このように、エージェントと企業が信頼性を高めている選考に通りやすくなります。

わたしもあるエージェントを使ったときに下記のようなことがありました。

「2次選考まであるはずの企業から1次で内定をもらえた」

あとあと、エージェントに詳しく聞くと、担当者と人事の人はお互いに飲みに行く間柄だったのです。

無料で利用できる

エージェントは無料で利用できます。

1部お金が必要なサービスもありますが、基本はタダです。

今まで解説してきたサービスがすべてお金を使わずに使えるのがいちばんの魅力になります。

【総括】転職の手札を増やすならエージェントを使った方が良い

総括として、転職エージェントは

『転職の手札を増やすならエージェントを使った方がよい』

です。

ホントに、手段のひとつとして利用するなら魅力的なサービスと言えます。

非公開求人や面接対策、履歴書の添削まであるメリットは素晴らしいです。

しかし、内定をもらった企業にゴリ押しで入れようとすることもあります。

よって、わたしとしては、転職活動の手札のひとつと考えてつかうのがオススメです。

まちがっても、エージェントの担当者に感情移入してはダメですよ。

はずに当たると、あなたのことなど考えない人も普通にいます。

転職エージェントは、転職活動という盤上のチェスの駒だと思いましょう

あなたにとってホントに納得のいく企業に内定をもらえることを祈ります。

まとめ(転職エージェントを使うメリット・デメリット)

転職エージェントを使うメリット・デメリットでした。

最近では、転職エージェントを使わないと内定がもらえないという噂があります。

しかし、そんなことはありません。

普通に転職サイトやハローワークでも転職できます。

ただ、わたしの経験から転職エージェントを使うと多少は有利になると思いました。

個人的にはエージェントにもデメリットが

あるので、その点を踏まえて使ってほしいです。

【追伸:もっともオススメの転職エージェントをご紹介】

最後に、ここまでこの記事を読んで方に特別にわたしがもっともオススメする転職エージェントをご紹介します。

オススメは「転職エージェントDODA」です。

わたしが転職した企業も【DUDA】を使ったのでが決めてでした。

とりあえず、DUDAに登録しておけば、できる限りはやく内定がもらえると思います。

登録は無料なので、今すぐに利用するとライバルに差をつけられますよ。

\転職エージェントDODAへ無料登録/>>転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス<<

最後まで読んでくれてありがとうございます。

それでは、またね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

その昔、会社員をしていた元社内ニートです。
社内ニート歴はだいたい「1年以上」
当ブログ「社内ニート研究室」は、社内ニートに役立つ情報を発信します。
無職歴2年半以上となり、人生終了のおしらせが聞こえてきました。
仮想通貨・ブログ・音声配信にすべてのささげています。

コメント

コメントする

目次